※メルカリのサイト(アプリ)に遷移します
Demoto Masahiko
広島県東広島市志和町の山里で、柿渋染や鯉のぼり、大漁旗、藍古布を用いて洋服を製作しています。
デニムのワンピースです。全体に小さな穴を開けました。#カモメのばぁばぁ#ワンピース
男物シャツも作っています。#カモメのばぁばぁ
ワークショップで、ショルダーバックを作りました。仕上がりました。#カモメのばぁばぁ#ショルダーバック
ワークショップで、ショルダーバックを作っています。#カモメのばぁばぁ#ワークショップ#ショルダーバック
カモメのばぁばぁ、作品展しています。8月31日迄です。面白い作品、たくさん作っています。#カモメのばぁばぁ
カモメのばぁばぁでの、作品展始まりました。31日迄です。#カモメのばぁばぁ#柿渋染め#襤褸#デニム
期間中開催する、ワークショップ。 ランチョンマットを作ります。バックやがま口作りと、同じ日です。#カモメのばぁばぁ#ワークショップ#ランチョンマット
8月16日〜31日迄作品展をします。 場面は広島市西区横川町の、カモメのばぁばぁです。柿渋、襤褸、デニムを組み合わせた作品です。期間中にバックやがま口のワークショップも予定してます。#カモメのばぁばぁ#柿渋染め#襤褸#デニム
柿渋染め幟旗と、藍古布のジャケットを作りました。LLサイズです。#柿渋染め#幟旗#ジャケット
柿渋染めと大漁旗のチュニックを作りました。LLサイズです。#柿渋染め#チュニック
柿渋染め大漁旗、幟旗のワンピースを作りました。#柿渋染め#大漁旗#幟旗#ワンピース
柿渋染め幟旗シャツ4着目です。男物サイズです。#柿渋染め#幟旗#シャツ
染め直しのワンピース仕上がりました。 少々洗濯に耐えられ様に、濃い目に染めました。#柿渋染め#ワンピース
7月24日号のプレスネットに、記事が掲載されました。7月31日、8月1日に広島市西区民文化センターホールで開催される、朗読劇 蛍火の中で、ダンサーが着る衣装を製作しました。原爆の悲惨の中で着る衣装とは、と言う条件の中で、生きる希望が持てる衣装を作ってみました。真っ黒な衣装の中に、焼けただた皮膚、血、悲惨さだけでなく、希望の空、水、緑を色で配色、散りばめました。舞台衣装は初めての事で、どのように見えるか、分かりませんが、興味ある方は見に来て下さい。
旗柿渋染めのシャツを作りました。3着目です。男物サイズです。#柿渋染め#旗#シャツ
シャツシリーズ2着目です。旗の柿渋染めです。男物サイズです。
白のシャツを作りました。男物です。赤のステッチと色違いのボタンが、ポイントです。#シャツ
柿渋染めのワンピースを作りました。今年染め上った最初の布です。#ワンピース#柿渋染め
大島紬でシヤツを作りました。4種類の布を組み合わせています。男物です。#大島紬#シヤツ
大島紬でシヤツを作りました。男物です。#大島紬#シヤツ
オーダーメイドの洋服も承っております。
Instagramのダイレクトメールよりお問い合わせください。