アトリエ 出本

Atelier Demoto

アトリエ出本
ご購入はこちら

※メルカリのサイト(アプリ)に遷移します

お知らせ

  • 現在お知らせはありません
アトリエ出本
アトリエ出本

About

出本 正彦

Demoto Masahiko

広島県東広島市志和町の山里で、柿渋染や鯉のぼり、大漁旗、藍古布を用いて洋服を製作しています。

Profile

  • 1970桑沢デザイン研究所ドレスデザイン科卒
  • 1973デザイナー細野久氏に師事
  • 1975第37回装苑賞受賞
  • 1977~1986桑沢デザイン研究所専任講師
  • 1986出身地広島に帰る アトリエモンキーパパ開設
  • 2001第11回キルトジャパン金賞・審査員賞など3賞を受賞
  • 2002第10回インターナショナル・キルトウィーク横浜2002 バッグ・ウェア部門 優秀賞
  • 2003第13回キルトジャパン審査員賞受賞

作品@papa.monkey

会場と、ワ−クショップ風景です。がま口を作っています。

北九州小倉の作品展に参加しています。 小倉井筒屋の前です。窓の外に井筒屋の 玄関が見えます。12日迄です。 今日はがま口のワ−クショップをします。

白のワンピースを作りました。2着目です。 北九州市小倉での作品展は5月3日〜12日迄です。

白のワンピースを作りました。 九州小倉でギャラリーに出品します。 場所は小倉北区京町1丁目3−13 ギャラリーそうあん 小倉井筒屋近くです。

デニムのワンピースを作リました。3Lサイズです。#デニム#ワンピース

デニムと大漁旗と藍古布のワンピースを作りました。#デニム#大漁旗#藍古布#ワンピース

銀座のグループ展に参加しています。明日迄です。頑張ります。

作品展の案内をします。 グループ展に参加します。 spring.craft.market 2025年4月14日~4月22日 会場 ギャラリーうとうと 東京都中央区銀座2-4-1銀楽ビル9F 私は18日.19日.21日.22日在廊します。 tel 03-3566−0061

美術館での、作品展終了しました。 さて、バッグから作り始めましょう。 エラ付きの大型バッグです。沢山はいります。

広島県立美術館作品展 ワンピース3点です。柿渋、藍古布、デニムを組み合わせています。#広島県立美術館#作品展#柿渋#デニム#藍古布

広島県立美術館作品展 コの作品はパルクールの衣装です。デニムを中心にいろんな素材を組み合わせています。#広島県立美術館#パルクール#デニム

広島県立美術館作品展 デニムのトレンチコートです。トレンチコートはいろんな機能性があって、作るのが楽しい服です。#広島県立美術館#作品展#トレンチコート

広島県立美術館作品展 今日が2日目です。この作品が今回のテーマ、 柿渋、襤褸、デニムの作品です。いろいろ混ぜ合わせて作っています。#広島県立美術館#作品展#柿渋#襤褸#デニム

広島県立美術館作品展 今日から始まりました。#広島県立美術館#作品展

広島県立美術館作品展について、中国新聞に掲載されました。25日から始まります。 今回は、柿渋、藍古布にデニムを加え、デニム中心の面白い作品を作っています。もし、お時間あれば、見に来てください。 #広島県立美術館作品展#デニム#柿渋#藍古布

広島県立美術館作品展 穴だらけの藍古布を塞ぎながら、ジャケットを作りました。襤褸のジャケットです。 #広島県立美術館#襤褸藍古布#ジャケット

広島県立美術館作品展 デニムのドルーマンジャケットです。 柿渋染め大漁旗、端切れを足して、作りました。#広島県立美術館#デニム#ジャケット

広島県立美術館作品展 デニムのパンツを作りました。4色のデニムと端切れを組み合わせています。#広島県立美術館#パンツ#デニム

広島県立美術館作品展 襤褸のジャケットです。デニムを基本に、鯉幟、大漁旗、藍古布などいろんな布を組み合わせて、います。刺し子糸でアクセントを付けています。#広島県立美術館#襤褸#ジャケット#鯉幟#大漁旗

広島県立美術館作品 デニムのシャンパースカートです。 柿渋染め大漁旗、藍古布を組み合わせています。ロング丈です。#広島県立美術館#デニム#ジャンパースカート

Contact

オーダーメイドの洋服も承っております。

参考価格
シャツ:¥15,000~
ワンピース:¥20,000~
コート:¥50,000~

Instagramのダイレクトメールよりお問い合わせください。